2013年11月08日
vol.10 朝霧アリーナ「朝霧JAM It's a beautiful day」
2013年10月12、13日で朝霧JAMへ行ってきました。朝霧JAMとは、富士宮市の朝霧アリーナで開催される野外ライブイベント。今年で13年目を迎えたこのイベントは、基本的には参加者はキャンプインで楽しみます。秋の気持ちのいい気候の中で、キャンプを楽しみながら、富士山を望み音楽を聴く・・・とても気持ちのいい時間を過ごせるイベントです。朝霧JAMは、フェスティバルが乱立するなかでも「日本で最高のフェスティバル」と呼び声が高いんです。特に環境に対する取り組みは、他のフェスと比べてもピカイチで、ごみはなんと7種類に分別する徹底ぶり!さらに、地場商品のPRや、地元の太鼓クラブの演奏など、地域活性化にも積極的です。

会場内では多数のフードエリアが並びます。オーガニックフードやエスニックフードが並ぶ中、特に目立ったのは、地元食材を使ったローカルフード。富士宮やきそばや朝霧高原の牛乳をつかったクリームシチューやソフトクリーム(すごい行列でした!)に多くの参加者が列をなしていました。他にも会場内にはオーガニックで可愛い商品が並ぶマーケットエリアや、ヨガなどのワークショップなどが行われているなど、歩いているだけで楽しめます。10月の朝霧高原の気候は、昼の日差しが暖かい一方、夜は真冬のような寒さになります。2日目早朝のあまりの寒さに早起きをしてしまい、トイレ向かいフラフラと歩いていると、テントから顔をだしてカメラを構えている人がいっぱいです。なんだ?と思い振り返ると、富士山から朝日が昇る最高のタイミング。絶景でした。その後に飲んだ朝霧牛乳もまた美味でした。
イベントの環境と食べ物の話が多くなってしまいましたが、もちろん音楽体験も素晴らしかったです。フェスでの楽しみの1つは新しい音楽との出会い。今年僕が一番気になったのは「チャラン・ポ・ランタン」という姉妹ユニットです。

アコーディオンの姉:小春とヴォーカルの妹:ももで構成される「チャラン・ポ・ランタン」は、2009年の結成後、不定期なリリースと頻繁なライブ活動で、海外公演や国内の大型フェスティバルへ出演。音楽性は、アコーディオンとこぶしの効いたヴォーカルで、海外では「オルタナティヴ・シャンソン」と称されたり、ジプシーっぽさ、サーカスっぽさがあったりと、適当な表現が見当たらないんですが・・・つまり、これって朝霧JAMのような環境にぴったりなんですね。まずは以下の曲を聴いてみてください。
晴れた初秋に芝生の上で聴くとより最高です。静岡とはあんまり関係ないな・・・と思っていたら、なんとチャラン・ポ・ランタン。12月に清水のSound Shower arkでライブが決定しています!
::::::::::::::::::::::::::::::::
静岡『旅のしおり~くるみ~』
【日程】2013年12月15日(日)OPEN/START 14:30/15:30
【会場】静岡市清水 サウンドシャワー アーク http://www.ark-soundshower.jp/
【出演】after the greenroom/きわわ/モーフの旅/チャラン・ポ・ランタンと愉快なカンカンバルカン
【料金】一般3500円、中・高生2000円
*中・高生チケット購入の際は学生証を提示または制服にて受付へ。当日も、学生証掲示か制服着用のない場合、一般チケットでの入場となりますl。保護者(要一般チケット)同伴の場合のみ、小学生以下の入場可能。
【チケット】250枚限定!
::::::::::::::::::::::::::::::::
僕はさっそくチケット手に入れました!
こうやって好きなものが、繋がっていく経験には代えがたいものがあります。
ありがとう、朝霧JAM!
会場内では多数のフードエリアが並びます。オーガニックフードやエスニックフードが並ぶ中、特に目立ったのは、地元食材を使ったローカルフード。富士宮やきそばや朝霧高原の牛乳をつかったクリームシチューやソフトクリーム(すごい行列でした!)に多くの参加者が列をなしていました。他にも会場内にはオーガニックで可愛い商品が並ぶマーケットエリアや、ヨガなどのワークショップなどが行われているなど、歩いているだけで楽しめます。10月の朝霧高原の気候は、昼の日差しが暖かい一方、夜は真冬のような寒さになります。2日目早朝のあまりの寒さに早起きをしてしまい、トイレ向かいフラフラと歩いていると、テントから顔をだしてカメラを構えている人がいっぱいです。なんだ?と思い振り返ると、富士山から朝日が昇る最高のタイミング。絶景でした。その後に飲んだ朝霧牛乳もまた美味でした。
イベントの環境と食べ物の話が多くなってしまいましたが、もちろん音楽体験も素晴らしかったです。フェスでの楽しみの1つは新しい音楽との出会い。今年僕が一番気になったのは「チャラン・ポ・ランタン」という姉妹ユニットです。

アコーディオンの姉:小春とヴォーカルの妹:ももで構成される「チャラン・ポ・ランタン」は、2009年の結成後、不定期なリリースと頻繁なライブ活動で、海外公演や国内の大型フェスティバルへ出演。音楽性は、アコーディオンとこぶしの効いたヴォーカルで、海外では「オルタナティヴ・シャンソン」と称されたり、ジプシーっぽさ、サーカスっぽさがあったりと、適当な表現が見当たらないんですが・・・つまり、これって朝霧JAMのような環境にぴったりなんですね。まずは以下の曲を聴いてみてください。
晴れた初秋に芝生の上で聴くとより最高です。静岡とはあんまり関係ないな・・・と思っていたら、なんとチャラン・ポ・ランタン。12月に清水のSound Shower arkでライブが決定しています!
::::::::::::::::::::::::::::::::
静岡『旅のしおり~くるみ~』
【日程】2013年12月15日(日)OPEN/START 14:30/15:30
【会場】静岡市清水 サウンドシャワー アーク http://www.ark-soundshower.jp/
【出演】after the greenroom/きわわ/モーフの旅/チャラン・ポ・ランタンと愉快なカンカンバルカン
【料金】一般3500円、中・高生2000円
*中・高生チケット購入の際は学生証を提示または制服にて受付へ。当日も、学生証掲示か制服着用のない場合、一般チケットでの入場となりますl。保護者(要一般チケット)同伴の場合のみ、小学生以下の入場可能。
【チケット】250枚限定!
::::::::::::::::::::::::::::::::
僕はさっそくチケット手に入れました!
こうやって好きなものが、繋がっていく経験には代えがたいものがあります。
ありがとう、朝霧JAM!
Posted by 日刊いーしず at 12:00